ほらほら日記・・・・・【漁港直送 】創作さかな丼 ほらほらの日常。

【漁港直送】 創作さかな丼 ほらほら・・・場所は京都駅徒歩5分・京都駅東の通称「たかばし」。新福菜館本店と第一旭本店の南隣。・個人経営・独自の漁港直送ルートを活用した『創作さかな丼』メイン・その他魚の一品メニューもあります!・店長篠田繁彦の見たよろずばなし。

京都ネタ

月初のおまいり完了!

月初のおまいり完了!お天気が心地よいo(^o^)o今日も伏見稲荷はお祭り的賑わいでした(笑) #ほらほら #名物オトナのカツサンド #京都駅居酒屋 #漁港直送の魚 #日本酒 #焼酎 #伏見稲荷

伊藤若冲展

先日宝蔵寺さんへ伊藤若冲門下の絵を見に行った。あの時代ならではの創意工夫のかたまり。凄い時代だとあらためて感じたのでした。そして宝蔵寺さんでいただいたボールペン。この絵を選ぶ宝蔵寺さんの尖り具合がステキ(^o^)

ゴッホ展

先日、国立近代美術館のゴッホ展へ行った。ゴッホが影響をうけたといわれる北斎や広重などの浮世絵実物もあって2倍得した気持ちになれた。本格的な画家としてほぼ10年で自殺したゴッホ。そういえば有名な浮世絵師も生没年不詳だったり、活動期間が極端に短…

雨の七夕・・・

7月7日は七夕の日。 今年の場合8月28日が旧暦の7月7日となるそうです。 旧暦の場合、閏月(うるうづき)でかなり修正が入るので毎年太陽暦との差がのびたり縮んだりするようです。 この暦(こよみ)を考えた人も偉いし、修正や調整しながら使い続けてること…

もう4月ですね~

あっという間にもう4月。 毎月月初めのお詣りは昨夜の営業終了後、店から歩いて伏見のお稲荷さんへ。 片道電車で片道歩いたことはあったのですが初めての徒歩往復。 年度初めの初チャレンジヽ(^。^)ノ ふだん立ち仕事でいっぱい歩いてるから平気かと思いき…

平成末期靴跡遺跡なるか!?

京都駅東のいわゆる【たかばし】南側の工事中歩道のひとコマ。 インターロッキングで仕上げる前のコンクリート下地に残る靴跡たち。 この歩道が今後どれだけの年数残るのかわからないけど少なくとも数十年以内には手直し工事などの理由ではがされる時がくる…

市電時代の遺物?

今、京都駅の東にある通称【たかばし】から竹田街道八条までの歩道整備工事がおこなわれているのですが今日まで現在のアスファルト舗装より約20cm下にある市電時代の舗装と思しきコンクリート舗装が顔をのぞかせていました。 古い写真を見ると市電のレール…

本日(11/19土)は夜8時半から営業いたしますm(__)m

本日(11/19土)は夜8時半から営業いたします。 よろしくお願いいたします。 写真は関係ありませんが最近通称たかばし(高倉跨線橋)の南側歩道の工事がすすんできて、昔ながらのレールを使った構造物が撤去されないか!?気になって仕方ありません。残って…

只今仕込み中~!

只今お昼まえ。毎度普通のことですが、たっぷりの【かつお節】で【お出し】をとっています。 この【お出し】をとる瞬間、とってもよい香りが店中に広がります。 とてもシアワセなひととき(笑) この【お出し】は色んな煮物はモチロン、出し巻きにも使っていま…

稲荷山 夕暮れ発トレイルコースは超キケンΣ(・ω・ノ)ノ!

昨日は定休日でしたが結局雑用でお店でごちゃごちゃ。いつまでたっても終わらないので思い切って月初に行けなかった伏見のお稲荷さんへ。 今回はお山まで登ろうと思って意気込んでいたのですが、雑沓の中に日本人がほとんどいない・・・ お山の上まで異国情…

梅雨の隙アタマ覚ましに天得院

梅雨の晴れ間、仕事に仕事~用事に雑用~という日々を思い切ってリセットするべく禅寺さんへ。 東福寺塔頭の天得院さんはこの桔梗の咲く時期に一般公開されているのですが まあ人の多いこと(/・ω・)/ 皆さん思い思いにベストと思しき場所を陣取ってお庭の鑑…

46年前の【たかばし】

ほらほらの店のある通称【たかばし】というこの地。 46年前まで京都市電という路面電車が走っていたそうで、 気になって古本で京都市電の写っていそうな本を数冊さがしたところ結構ドンピシャな一枚に遭遇!!! 1970年3月に髙橋裕さんという人が撮影された…

たかばしの由来

ほらほらのある通称【たかばし】。 京都駅の東側にある【高倉跨線橋】を略して言うという説と、 鉄道を高架で超える高い橋を【たかばし】という説もあるそうで。 真相は現時点でわかっていないのですが、ウチの店のある【たかばし】は 少なくとも両方の意味…

今日から6月

今年の前半もあとわずか。本当に月日の流れは早いです。 今日は毎月月初恒例のお稲荷さんのお参りに。 珍しく電車で伏見稲荷へ。 電車の乗客の大半が伏見稲荷で降りる光景に驚き、 半数以上が海外からの人であることに再度驚き。 無事お詣りを済ませたあとは…

本日は木曜ですが営業日(^^)/

今日は木曜ですが連休中なので営業日。 この連休を振り返ると、連休前後に予約が固まって連休中のご予約はほとんど無し。 なので忙しいのか?ヒマなのか?全く予想のつかない連休でしたが 忙しいときも、お客さんとゆっくりお話しできるひと時もあって中々有…

本日は山城産タケノコの若竹煮がありますよ~ヽ(^。^)ノ

本日は知人の農家さんから手に入れたタケノコをつかって若竹煮にしました。 いつも沢山わけていただき毎年数十本の瓶詰を作っているのですが不思議と一年で使いきれるものでして。。 タケノコって食感がよいのでついつい色んなものに使ってしまいます。 今回…

3月早々雪化粧(/・ω・)/

暖冬といわれる冬は雪が多いといわれる割りに今年は大丈夫だ!・・・と思っていたら・・・昨夜から意外に降ってウチの店のメニュー看板にもほんの少し積もっていました。 しかし京都駅周辺の今朝は屋根や日陰がうっすら白くなる程度。 朝から毎月恒例の伏見…

骨董市にて

京都で骨董市と言えば毎月21日の弘法さん25日の天神さんのイメージがありますが、探せば他にもあるもので。 先日もチラッと見に行ってきました。 1番興味があったのは古い木製の矢立て。 普通銅製のものが圧倒的に多いのですが紫檀っぽい材質でとても細密か…

酒の肴の古い地図

明治22年の京都の地図より。 以前古本屋で買ったこの地図 よく見ると色んな発見があって楽しいものです。 明治維新からわずか22年後の地図ですから当然今の東大路なんてありません。 渋谷街道はあっても五条通で山科へ行けません。 建仁寺さんの境内がでっ…

第二回ほらほら身代わり観光【企画中】

まさに手探り状態!…でも、やってみなきゃ前に進まない! ってことで始めた【ほらほら身代わり観光】 京都の歴史や史跡や遺跡や各種文化について語り合えるbarをめざす【ほらほら】では懲りもせず【第二回目ほらほら身代わり観光】を企画しております。 おお…

深夜バス待ちのお客さん

ウチのお店は京都駅から歩いて5分ほどなので、【深夜バスの出発待ちにイッパイ!】ってお客さんがときどきいらっしゃいます。 お仕事で来られる方、休日を満喫しようと旅に来られる方、 色々いらっしゃいます。 京都から遠い場所にお住まいの方ほど、仕事が…

第一回ほらほら身代わり観光の報告【後編】

つづきです。 新選組と高台寺月真院に屯所を置いた伊東の勢力との戦いがあった油小路七条を見てお次は西本願寺さん。 境内にある案内表示板を見ると、 鐘楼はBell Tower 新撰組の屯所の置かれた太鼓楼はDrum Tower なんとも新鮮な気持ちになりました。 西本…

遅くなりましたが・・・第一回ほらほら身代わり観光の報告【前編】

本当に遅くなってしまいましたm(__)m 実は当日私がスマホの予備バッテリーを忘れてしまったため 途中から写真撮れず中継なアップもできず・・・ 要するに遠方からご覧いただいていた方の【身代わり未遂】に終わったのでありました(泣) ・・・で参加者の皆…

宇治茶道場

宇治を通る際 少しでも時間があれば立ち寄る宇治茶道場 匠の館。今日は、かぶせ茶の体験。インストラクターさんから毎回同じ説明を受け、自分の心と記憶の状態をチェックするようにしてます。自分が『全く知らない人』のつもりになればなるほど自然な質問が…

明日11日は初午なので【畑菜のからしあえ】

明日は初午。 京都では初午の縁起かつぎに【畑菜のからしあえ】を食べて伏見稲荷にお参りする風習があります。 実は私、昨年まで知りませんでした(;^ω^) まわりにも知らない人が多いので昨年も2月以降 畑菜の採れる間はできるだけ【畑菜のからしあえ】をお店…

電気鉄道開業の日

2月になりました。ほらほら近くの石碑によると120年前の今日(明治28年2月1日)に現在の京都駅前から日本初の電気鉄道が開業したそうです。僅か120年後にしてこの状況。私の記憶する30年前の状況とも随分変わりました。この後30年後にはどうなるのやら…(・ω・)…

本日は第一回ほらほら身代わり観光

本日は第一回ほらほら身代わり観光をおこないます。 できるだけ毎月行いたいので第一回は欲張らずコンパクトにと思っています。 目的地はほらほら~西本願寺~壬生寺方面 幕末の痕跡をたどってみるのもよいかと思っております。 午前11時ほらほら集合 集まっ…

戎さんの笹の箱

先日、残り福をいただきたく京都のゑびす神社へお詣りしました。その際見た気になる箱。笹のいっぱい詰まった箱には、奈良近畿戎協同組合との文字が(・Д・)ノ各所の戎さんはフランチャイズみたいなものかと思ってしまった(´・Д・)」

白味噌のお雑煮

京都のお雑煮といえば白味噌のお雑煮。厳密には洛中でも昔から すましのお雑煮のところもあるようですし、白味噌であったとしても濃さ甘さ塩分そして具材にもずいぶん差があるようです。果たして京都の代表的なお雑煮の味付けはどうなのか?【京風 白味噌の…

第一回ほらほらの身代わり観光(経過報告)

早いもので今年に入って早7日。 時間が加速してるんじゃないかと疑いたくなります。 予告しておりました【ほらほらの身代わり観光】 記念すべき第一回は今月25日の日曜日となりました。 出発時間は調整中。 出発地点は、京都たかばし ほらほら 行き先は、西…