本日の市場は先日の全国的なシケによって魚が少なくて・・・
でもそんなことは承知の上。
とにかく早く行って良いモノを確保しようと
朝6時前には市場内をウロウロしてました(笑)
・・・本日仕入れたのは、少々のシケでも獲れるといわれるヘダイ。
シケでも動ける大型底引き網漁船などにかかってくれるらしいです。
今日はシケでも元気なヘダイの特徴的な歯並びをご紹介!
とにかくお口が丈夫で簡単に開いてくれません。
そして写真に撮りづらいので頭を縦真っ二つに兜割り後の歯並びの写真。(グロ注意)
下あご上あごともに屈強で、3列に並んだ歯と奥歯の大きな臼歯が特徴的です。
小魚はもちろんエビやカニなどの甲殻類や貝類をボリボリ食べてしまう極めて屈強な歯なのです。
もちろんそれらを支える顔面の筋肉も筋肉も素晴らしく頭の部分を蒸し煮なんかしちゃうと素晴らしくプリップリの身が楽しめます!
お造りでも加熱でもとても優秀なお魚さんなのです!