食べ物の好き嫌いはほぼ無い私ですが
食べ物飲み物が身体にどういった影響を与えるかについて
昔から興味があって色々と実験しました。
5年ほど前は【糖質制限】を半年以上徹底して試しました。
身体への作用としては良い点、悪い点ありますね。
頭がスッキリして体が軽くなる感じは良いのですが
徹底すればするほど【僅かな糖質】に過敏になって体調を崩しました。
普段自分の食べるものは自分で調整できますが、誰かとの会食であったり
戴きものであったり、完全に拒否すべきでない状況で微量でも糖質摂取すると私の場合たちまち心拍が上がるのでした。
糖質制限も色んなレベルや考え方があって工夫で継続する方法もあると思います。
でも何より問題に感じたのは、私が徹底すればするほど周囲に気を遣わせるし、
そもそも世の中に私が拒否した食材を一生懸命作って生活している人がいる。
いわば、糖質制限で否定される食品を作っている人たちの仕事や生活、存在を否定してるのも同じだと。
糖質制限を始めたときから薄々感じていたことだけど
こんなこと皆がやったら色んな農産業が滅びるな・・・と。
しかし元の食生活に戻すのが大変。
ある程度のレベルまでやってしまうと、パンはもちろん少しのご飯食べただけで体調に影響が出る始末。
数年かかりましたが今は普通に何でも食べております。
#ほらほら #漁港直送 #天然鮮魚 #雑談 #糖質制限に思うこと