行列からの学び。
・ウチ目的の人は皆無の環境
・行列に並んでいたらたまたま隣にあった店
そんな状況で成り立つ商売ってどんなのか?
今まで10年間、ほぼ真逆の発想で頑張ってきたので
この現状は未知のことだらけ。
本当に勉強になります。
最近京都駅周辺を歩くと驚くほど人が多いです。
でも、たかばし周辺に行列する人はその中のごくごく一部。
仕事を安定させるにはそういう多数派へのアプローチが必須。
今まで取材も断り全く広告宣伝費かけずに本物志向のお客さんへのアプローチばかり考えてきたけど雲をつかむような話し。
閉店してから今まであえて口にしなかった巷のいろんな食材や料理を体験しております。
先日は某大手食材卸さん主催の展示会へ。
各種素材はもちろん人件費までもの凄く高騰する飲食業界。
各食材メーカーさんとも【人件費】【コスト削減】【便利】【ブランディング】などをセールストークにされていた。
ウチでは絶対に手を出さなかった旨味調味料入りの食材などいっぱい。
対してウチはかなり高級な食材で手間暇かけてお作りしてたけど、実際お客さんの1割くらいしか実感されてなかったかも。
いつ売れるかわからないモノ、
違いを気づいてもらえるかわからないモノに
手抜きせずとんでもなく手間暇とコストをかけ続ける・・・
いろいろ食べに行くとわかるんですよね。
何使ってるとか。
これでこの値段か。
で、思うのは
・・・やめて正解だな。
世の中、とんでもない労力とコストかかってるのに
見合った収入にならない仕事ってたくさんあります。
そういえば本日たかばしのラーメン行列の通り挟んで反対側にも行列ができてました。
ここを目指す優秀な方々が報われる世の中でありますように。