本日は知人の農家さんから手に入れたタケノコをつかって若竹煮にしました。
いつも沢山わけていただき毎年数十本の瓶詰を作っているのですが不思議と一年で使いきれるものでして。。
タケノコって食感がよいのでついつい色んなものに使ってしまいます。
今回のタケノコは掘りたてを米ぬかと一緒に十分湯がき
自然に冷ましてアクを抜き、皮をむいて水にさらしアクを出しては水を替え、三日間かけてアク抜きを続けていますので そろそろ料理にしようかと。
毎年土入れをして手入れの行きとどいた竹藪で育ったタケノコです。
結構色白でやわらかな食感が特徴的。
鰹と昆布でとったお出しで鳴門産のワカメと一緒にあっさりと仕上げました。
旬の山の幸をぜひ\(^o^)/