ワイン
日光対策。前から意識してることですが、今年になってかなり進んだな~と自己満足(笑)店内に差し込む日光を出来る限り無くして食材やお酒の劣化を防ごうと。仕入れの時も、車に空きダンボール箱やアルミ蒸着の保温シートなどを常備して日光が当たらないよう…
本日の漁港直送のお魚さん!ぶりぶりに肥えたブリ!ヽ(^。^)ノ 大きさの比較に持ち上げて~はい!笑顔で~! ・・・って言ってたら重すぎたのか〇〇の形相です(゚Д゚)ノ ・・・こわ。
今夜はせっかくなのでいつもと違うワインを開けようかと思います。 ワイン発祥の地ともいわれるジョージアの赤ワイン。 陶器でできた独特でオシャレなデザインの瓶に入っています。 ジョージアって言われてもピンとこないかもしれませんが、昨年までグルジア…
本日は 上品なお味で評判のヘダイが入りました( ´ ▽ ` )ノ その他久々ななエイも入ったので唐揚げにしようかな? アンコウも唐揚げ用に仕込んだし〜 今夜も楽しみです! 近々ちょっぴりよいワインを数人で開けようかとの話が盛り上がっております。 あと二〜…
酒の肴のバリエーション強化にと久しぶりに燻製を( ´ ▽ ` )ノ今回はウチのオリジナルの定番 吟醸の酒粕&京都石野の白味噌で玉子の黄身を漬け込んだ【きみまろ】…黄身のまろやか漬けの略と同じ手順で鶏のササミを数日漬け込んで一旦乾かしてから桜チップで数時…
本日はコレ! 土佐のウスバハギと 土佐のヒメジ! そして鹿児島のキメジ。 ウスバハギは薄造りを胆醤油で(^^♪ ヒメジは軽く炙って炙り造りにしようかな~ 風味がとてもよい魚ですしヽ(^。^)ノ キメジはそのままでも漬けも美味しいし~ カルパッチョも美味し…
今年はボージョレ ヌーボー飲み比べしようかと思いまして 極端にランクの異なる二種で(笑) 忘年会・新年会・鍋パーティー・予約受付中!ご予算や内容ご相談くださいませ!でんわ075-371-6791(ミナイっしょ ロクでもナクてイいじゃない)
ワイン好きの方々がよくつかう用語の一つ 干しイチヂク。 ワインの風味を表現するための比喩の一つ。 その他にも色々あるけれど、実際の現物を体感したうえで使ってみたいものです。 たまに買ってくるのですが実に美味しい! ワインがすすむし*\(^o^)/* しか…
たまにはワインのお勉強 毎年通うごとにあらたな発見があります。 土壌による違いとか、実際そのサンプルを見て触って匂って実感してます!( ´ ▽ ` )ノ
暑い日の仕事終わりに、キリッとよく冷えキリッとした味わいの白ワインなんかをグビッといきたいものです(^o^)/でもお盆以降少し気候がかわりつつある今日この頃、たまには少し甘めのワインもよいのでは?と、開けてみましたソーテルヌ‼︎高貴な味わいと香気…
本日は珍しくブルゴーニュの白と、 赤はキャンティ14°secoloというワインです。 結構よいらしいのですが私も初めてなので今夜が楽しみです!*\(^o^)/*
本日は萩乃露の槽場直汲みの中汲み手作り純米と、嘉美心と人気の玉川アイスブレーカー。 そしてドイツワインのリースリング種とケルナー種をそれぞれ。 リースリングはトロッケンに近いやや辛口の香りよく味に幅のあるもの。 ケルナーはいつものナーエのカビ…
新しく入荷のお酒さんたち*\(^o^)/*萩の露と、ラインヘッセン ショイレーベのカビネットと、天盃三年古酒、明るい農村は新入荷ですよ〜(^o^)/
さて今夜8時、ソシアンドマレ2010を飲もうかと思います。急ですみません。メンバーそろわなくても開けます(^o^)/足りなければもう一本開けます(笑)
本日のグラスワインはコレ‼︎
本日のグラスワインはコレ‼︎評判よかったので再登板(^o^)/イタリア サルディーニャのカンノナウ種の赤ワインです。明るい太陽をいっぱい浴びた風味と味わい深さがステキです。
本日の赤のグラスワインはコレ。
本日のグラスワイン(^o^)/スペインのヘクラ2011です。パーカーポイントのついた珍しいワイン。箱で買ってましたが…とうとう最後の一本に!先ほど口が開きましたのでお好きな方はお早めに*(^o^)/*
昨日は定休日でしたが急遽予約でワイン会( ´ ▽ ` )ノ久しぶりにピション ラランドいただきました*(^o^)/*人数が集まればこそできる企画って色々ありますがワイン会などは結構オシャレな部類かと。ありがたやぁ〜ありがたやぁ〜*(^o^)/*ちなみに写真のグラスの…
本日のグラスワインです( ´ ▽ ` )ノ
ほらほらは【日本酒bar】だと言って下さるお客さんが多くありがたく思っております。 【日本酒】は大好きですし今後もチカラを入れていきたいと思っております!しかし【焼酎】も【ワイン】も【泡盛】その他ウィスキーやブランデーやリキュール類も少々置い…
せっかく店の面積が倍増したので来年はフランスワインも少し増やそうかな( ´ ▽ ` )ノ手始めは…この5銘柄は一本売りのみ。ちなみにこのクラスのワインを注文してもらえそうな優雅なお客さんがどれだけおられるやら(笑)ちなみに従来のグラス売りは今までの銘…
構想から約半年。 素材を追い求め、 製法を追い求め、 ようやくカタチになりました。 その名は… 【きみまろ】 …キミだけのまろやか漬け… 卵の黄身を濃厚なチーズみたいに漬けこみましたd(^_^o) 酒のアテ、ご飯のアテにぜひ( ´ ▽ ` )ノ
料理と酒…とても難しそうなお題目。 ですが、数あるポイントとなる要素の中から[酸味]と[臭み]について、 一般的に美味しいと感じるものには大概一定の甘み・酸味・塩味・旨味がからみあってる気がします。 もちろん例外も多々ありますが今回はこの中で…
重さ約1キロ。 その存在感はワインボトルと遜色なし。 でも塩揉みするとキュッと縮んでしまいます。 これからいくつ実がなるかわかりませんが、色んなご意見を参考に試してみたいな〜と。 これから夏野菜収穫のシーズン突入です。 きゅうり・茄子・トマト・…
今回のドイツワイン(^o^)/ モーゼルとラインガウのリースリング。 どちらもキリッと引き締まった辛口ファインヘルプ。 色んな食べ物に合いそうo(^▽^)o
先日企画したワイン飲み会での一コマ。 至福のひとときでございました。 割り勘ってステキです*\(^o^)/*