2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
まず、日本酒と焼酎! 三重県の日本酒 酒屋 八兵衛 純米無濾過生原酒 そして、 福岡県の麦焼酎の天盃。 他にラフロイグのクオーターカスクと山崎も入荷しました!
イザ!というとき何が必要か?を考えるとき、 何があれば嬉しいか? 何があると便利か? 何があると安らぐか? という要素にも注目したいという話しになって今身近にあるモノを持ち寄って違いを楽しもうとしています。 昨日の発見から一つ【日本手拭い】 薄…
『探しまわってやっと見つけました!』 『こんなところにあったんですね!』 ・・・と言われてヘコむほらほら店長しのだです。 昨年の月刊誌Meetsの日本酒の飲める店の特集と 現在発売中の月刊誌Savvy(サヴィ)に当店barほらほらが掲載されたことは嬉しいの…
新メニュー! 【オイルサーディンのトマト煮】 ちょっぴりスパイシーに仕上げてみました!
久々に以前好評だったラタトゥイユをグレードアップ! 【たっぷり野菜と豚バラのラタトゥイユ】となって新登場!
本日(28日)のほらほらは夜9時からの営業です!よろしくお願いします。今日はとってもいい天気*(^o^)/*市場近くの公園の こぶしの花が咲きかけていました。枝ぶりがなにげに唐草模様っぽくて面白いです!一枚めの写真に鳥が二羽、わかるかな〜?( ´ ▽ ` )ノ
勝手ながら3/28(土)は21時から営業します!!!!!! よろしくお願いいたします。
相変わらずヒマな日の多い ほらほらです。おかげさまで忙しい日も少しずつ増えてきました。あらかじめのご予約大歓迎!今から!の予告も大歓迎!今後もお店を続けていくにはもう少し安定させないとヤバイです(^◇^;)色々な方々からよく言われるのは、もっとミ…
本日入荷の日本酒は、【雨後の月】純米吟醸生酒 中汲み広島のお酒です。雨後の月と言えば香りの強いイメージを持たれるかもしれませんが本品は控えめ。やわらかでフレッシュな口当たりと強すぎない旨味と適度に乳酸的な酸味があり飲み疲れしない感じです。
今月のほらほらカレンダーによると本日22日はお休みでした・・・が、営業します! 一部できないメニューありますが。 スピード少々遅れますが。 それでもいいよ!という優しいお客様!!! 心よりお待ちしておりますm(__)m
ほらほらが、月刊誌SAVVYに小さく掲載されました!関西の立ち飲み入門という特集。果たして現状ほぼ着席で誰も立ち飲みしてないほらほらに掲載される資格があるのか?その旨お伝えしましたが大丈夫とのこと(笑)近日コンビニや書店に並ぶらしいです。ただ……
本日のグラスワイン(^o^)/スペインのヘクラ2011です。パーカーポイントのついた珍しいワイン。箱で買ってましたが…とうとう最後の一本に!先ほど口が開きましたのでお好きな方はお早めに*(^o^)/*
ときどきお客さんと京都にまつわる歴史ネタで盛り上がるほらほらです。 詳しい人は本当にものすごくて相当マニアックなお話をおっしゃいます。 皆さんそれぞれお得意の時代があるようで、最も人気の高いのがやはり幕末。 いつも詳しい方々に色んなお話やネタ…
昨日は定休日でしたが急遽予約でワイン会( ´ ▽ ` )ノ久しぶりにピション ラランドいただきました*(^o^)/*人数が集まればこそできる企画って色々ありますがワイン会などは結構オシャレな部類かと。ありがたやぁ〜ありがたやぁ〜*(^o^)/*ちなみに写真のグラスの…
ほらほら店長の篠田です。 今日は全国的に木曜なのでお店は定休日。 相変わらず忙しい日とヒマな日の格差が大きく、パターンすら読めないほらほらです。 しかしお陰さまと申しますか、マニアックでオタク的で変人的なお客さんが増えてきて楽しく刺激的な日々…
もし、身近でテロが起こったら!!! ・・・って、本当に考えたくないことです。 チュニジアで日本人を含む観光客の方々が犠牲になったとの報道がありました。 本当に悲しい出来事です。 でも、この悲しく憤りを禁じ得ない出来事が世界各地で 猛烈な規模で行…
今日は雨の水曜日だったのでお客さんもパラパラ。 なので開きなおってマニアックなチーズに合うお酒探ししておりました。 マニアックとは言っても極端な芳香のモノは無し。 オランダ・イギリス・フランス・イタリア・ドイツから一品ずつ五種類、 で、食べや…
本日はマスカット的な吟醸香の鳳凰美田の碧判 無濾過本生純米吟醸原酒、 そして いなば鶴のろくまる純米 強力(ごうりき)無濾過生原酒、 全く対照的なお酒でございます*(^o^)/* 今日は雨の水曜日。 多分ヒマなのでじっくりゆっくり楽しみたい方は是非( ´ ▽ ` …
山廃仕込みの原酒を蔵元で三年熟成。少し色付き重厚感となめらかで複雑な香気がマニアの心を動かすいっぴんです。自分のマニアック度を測るのによいかも*(^o^)/*
今朝市場で思わず買ったお魚さん。 2キロ超のアオハタ。お口に釣り針つけたまま。 普通にさばくのも兜割りするのも大変硬く手にトゲトゲが刺さると痛いし。 そしてユニークな表情のミドリフサアンコウ。 なかなか流通していない珍しいお魚です。 一匹ずつこ…
昨夜は毎月恒例のジャズライブでした。 昨夜はニューヨークからたまたま帰国中のジャズピアニスト山下 徹さんが突然お越しになり飛び入り参加してくださいました。 メンバーの皆さんとは旧知の間柄の山下さん。 とてもあたたかく感動的なひとときとなりまし…
最近、【京都駅すぐの日本酒BAR】で調べて見つけてやってきました!・・・とおっしゃるお客さんが増えてきました。 本当にありがたいです。 有名ラーメン店(第一旭本店・新福菜館本店)の隣というのがわかりやすいとよく言われます。 ほらほらの日本酒(生…
悪ノリから始めた【京のぶぶ漬け】 (ぶぶ漬け→京都のお茶漬け) バリエーションが着々と増加中!(笑) まだまだ増えそうです( ´ ▽ ` )ノ
別に晴れの日でもいいんです。 気候や気温お天気など、【変化】のあるとき、 個人的な心境の変化でもいいんです。 そこはかとなく心が動くそんなとき、 飲みなれたお酒や肴でなく ちょっぴりアクセントがほしくなるとき、 私は日本酒地酒の古酒をたのしみた…
【注】本日14日のほらほらは21時からの営業です!ちなみに28日も21時からとなります!よろしくお願いします!m(__)m
本日のグラスワインです( ´ ▽ ` )ノ
閉店時間を越えたら【ぶぶ漬けどうどすか?】なんて 予定調和で言ってみるのも「サービスのうち?」なんて考えてる ほらほら店長のしのだです。 ほらほらにはメニューに載ってない【京のぶぶ漬け】なるものが数種類あるので今回二つをご紹介! 京のぶぶ漬け…
25年ほど前、よく通ったお店がありました。 多かったときは一年の内300日以上。 2日行かなかったら「久しぶり!」って言われたそのお店は、 木屋町にあったジャズ喫茶Jeruというお店。 今思えば、家から約1時間かかるのによく通ったものです。 そのお店の実…
王蟲そば。オームやと思ったら漢字があるそうで(^◇^;)
忘れられない日、3.11。 ただ、感傷にひたり批評批判だけに偏りたくないな・・・と思うのです。 明日は我が身。 いつ同じ目に遭ってもおかしくない。 そう考え振り返れば、実に学ぶことが多い。 極端な状況に陥った【当事者】の起こす行動、 それを見た【傍…