2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
本日4/28(土)は夜10時~の営業です(^^)/ よろしくお願いいたしますm(__)m
昨日は休みだったので朝から畑仕事。数本畝たてして後は植える準備。でも他に雑草急成長中の畑もあるので気が気でない。そんなところへ知り合いのタケノコ農家さんから電話。出荷に間に合わなかった見事なとれたて数本をゲット!(^^)vまだ竹藪の匂いがして水…
自家製の薬草酒。自分の趣味で作り始めましたが最近密かに人気上昇中(^^)/売れて嬉しいような・・・減ったらお客さんがライバルなような・・・なんか複雑(笑)
今日はご予約なかったけどお客さん来てもらえてよかったo(^o^)o写真は本日のお造り八種盛り(^^)v
本日4/14(土)は夜10時~の営業です。写真は先日ゲットしたエイリアンの干物(鑑賞用)楽しそうに作っておられる様子にときめき即ゲット!コレに共鳴する私も同類なのか?(^。^;)
本日の漁港直送のお魚さんたちです(^^)/ よろしくお願いいたしますm(__)m
各地の食べ物や飲み物だけでなく、食べ方や飲み方に随分違いがあって楽しい(^o^)初めて出会った食べ物や飲み物に一瞬『?』と思うことも多いけど自分の知識経験が増えるほど深く味わえる気がする。人間が『美味しい』と感じるモノの幅って、その人の人生の経…
昨日まで3日間お店はお休みでしたが、濃厚な食材研究のひとときでした。(^^)/自分のテーマを基に色々想定してからの、結果の違いや新たな発見に世界が益々広がった気分(^o^)人生いつまでも勉強ですね~!お酒も食べ物も、知ってるつもりで全く知らなかったと…
食べ物に制限のある人は実に多い。アレルギーや持病など健康上のことから、考え方や生き方そして宗教まで色々。突然言われて何がご提案できるか思いつかず後から気付くことの多いこと。ご予約の際に色々打合せできるとありがたいし事前に試作ができる。鰹だ…
朝から仕込みしておりますと、外の行列からでんでん太鼓の音が!?しばらくするとまだか細い赤子の泣き声(^^;)強い子に育つね!きっと(笑)写真はスマホ用広角アダプターが嬉しくて撮った店内
ほらほら5月の営業カレンダーです! 5月はセリフ付きオリジナル鳥獣戯画ヽ(^。^)ノ うちのような資金力のない規模の小さなお店が個性を出すには わずかな特技(?)やわずかな長所(?)を大切にするしかありません。 がんばらねば・・・・(^^;
知人の農家さんよりお分けいただいたタケノコ。かなり手入れされた竹藪で採れたモノ。じっくりアク抜きしてから鰹でとった一番出しでカシワとあっさり炊き上げました。
今日は昼から畑の草刈り。雑草(ほとんどハコベラ)の密度が高すぎて手ごわさ半端ありません(>_<)今年こそはゴールデンウイークまでに攻略したいものです。しかし私が畑仕事するともれなく雨って・・・(^^;) 写真はコースでお出しした歯鰹のカルパッチョ
4/4(水)は営業日のほらほらです。 よろしくお願いいたします。 写真は今夜のまかないヘダイの酒蒸しの成れの果て。 そこそこ以上のヘダイの歯は凄い! 真鯛と全く違って凄い歯並びとデカい臼歯がステキ。 そしてヘダイのタイのタイ。 ヘダイは皮が丈夫でプリ…
ウチのお店の隣には京都でも名だたる繁盛店があります。 早朝から深夜まで行列が途切れないこともしばしば。 当然店員さんも1日中忙しくされてます。 ほらほらがオープンして丸四年が経ちましたがお隣さんをみて最も驚かされ感心するのがお店の手直し(?)工…
たまに通っている宇治茶道場で教えてもらったこと。 【水道水を15分沸騰させてから使う】 以前はコンロでお湯を沸かし1分ほどで保温ポットに移していたのですが やはり・・・水道水って感じの味だと思っていました。 しかし、今年に入って毎朝お湯を飲むよう…
今年度の目標・・・の一つ来年1月ほらほら五周年までにプチイメチェン(^^)/実は1月から収納スペースの増強&改善や不要品の処分、内装に貼っていたお酒のラベルも既に無いお酒が大半なのでほぼ撤去。思い入れなどよりお客さんに誤解されないことの方を優先…
開店前の儀式(笑)お魚さんたちの名札作成。毎回一回限りしか使わないモノなので大量に作っておかないと忙しい時に限ってエライ目にあうのです(^^;)
本日の漁港直送のお魚さんヽ(^。^)ノ 久々のダツとタカサゴ! ハガツオ・ヤガラ・マトウダイ・ニザダイ・マダイ・ヘダイなどなど! よろしくお願いいたします(^^)
新年度おめでとうございます!・・・とは言わないのかな?(^^; 日がかわると同時にお稲荷さんへお詣りに。 深夜でもパラパラと参拝の方々がおられるのでこわくない。 そして、ほらほら4月の営業カレンダーです! 4月の営業日はかなり変則ですが何卒よろしく…