酔っぱらいの戯れ言です。
普段よく聞く「無理」の意味とは何でしょう?
そのまま「理」が「無い」と解していいのかもしれませんが、
いわゆる色んなことが山積してイッパイイッパイのときに使いたくなる「無理」は、この場合適切なのか疑問に思えまして・・・
自分のキャパに関係なく『理』がおそろしく溢れかえってる現象に対して造語を創るなら
『溺理』(できり)ではないかと思った次第。
戯れ言ですみましぇ~んヽ(^。^)ノ
酔っぱらいの戯れ言です。
普段よく聞く「無理」の意味とは何でしょう?
そのまま「理」が「無い」と解していいのかもしれませんが、
いわゆる色んなことが山積してイッパイイッパイのときに使いたくなる「無理」は、この場合適切なのか疑問に思えまして・・・
自分のキャパに関係なく『理』がおそろしく溢れかえってる現象に対して造語を創るなら
『溺理』(できり)ではないかと思った次第。
戯れ言ですみましぇ~んヽ(^。^)ノ