好きなものを好きなときに食べ、
好きなものを好きなだけ飲める・・・
いつまでもそうありたいと切に願う ほらほら店長しのだです。
私はふとっております。
でも、昨年痛風になったときもなんとか病院へ行かずにすみました。
・・・強力に痛かったですが(笑)
まあ普段からお医者さんに行かないぶん
健康には常に敏感でありたいと思っています。
例えば尿や便の状態。
出かた・色・ニオイ・など・・・
ここでリアルに書かなくても誰でも毎日感じることではないかと。
私は単純なので、濃いニオイがしたり、水分が不足してそうな感じだと
意識して水を飲みます。
そして次回と比べたり過去を振り返ったり 変化をみていきます。
・・・で、アッサリ淡白な雰囲気になったら通常通りに戻す(笑)
でも不摂生が過ぎると肝臓や腎臓のあたりがだるくなったり違和感をおぼえることもあります。
そんなときは、ウチの畑や山奥に自生しているスギナを採ってきて
茎と葉をより分け・・・蒸して・・・乾燥して・・・
自家製スギナ茶をつくって飲んでます。
スギナの利尿効果はものすごくて
水分摂取を怠ると脱水状態になりそうな勢いのときもあります。
現代人って、知らないうちに色々な悪いものを溜めこんでるらしいので
スギナの効用に便乗して悪いものが流れ去ってくれるよう
頭でイメージしながら飲むわけです。
そのせいかわかりませんが今まで何度もピンチから復活できました。
このスギナ茶作り・・・もう何年になるか?
少なくとも8年以上続けております。
年々製法実験をくりかえしかなり良くできるようになってきましたが
誰もが美味しいと感じるにはまだまだ。
今年もあと何回か作ってみようともくろんでおります。